アシナガジマ攻略
アシナガジマ攻略について書きます。
このマップは300点を目指すとかなり難しいので、リセして相手の動きを厳選する必要があります。
本部占領か敵全滅かですが、どちらも300点取れたので好きなほうでいいです。
記録:アスカ14ターン300点本部占領、アスカ15ターン300点敵全滅
以下、全滅時の解説をします。14ターンの攻略のやりかた忘れたので・・・。
<解説>
ポイントは3つ。
(1)序盤の動き
(2)敵爆撃機の生産と下に来ること
(3)航空ユニットを作らせて、敵地上ユニットの生産を減らす
某攻略法を参考にして、左上の工場で、軽、軽、自、歩、偵の順で生産。本部は歩兵3くらいで占領、輸送車1作ると後で敵工場ふさぐのに使える。
最初の軽戦車x2で攻めるときに、相手の行動が複数パターンあって、「敵の偵察車と軽戦車が突っ込んで来る」でクリアしました。
その後、「相手が歩兵x2の壁とロケット砲を作る」パターンで、車両1つ(たぶん自走砲)犠牲にして、敵ロケット砲を攻める。
このマップは300点を目指すとかなり難しいので、リセして相手の動きを厳選する必要があります。
本部占領か敵全滅かですが、どちらも300点取れたので好きなほうでいいです。
記録:アスカ14ターン300点本部占領、アスカ15ターン300点敵全滅
以下、全滅時の解説をします。14ターンの攻略のやりかた忘れたので・・・。
<解説>
ポイントは3つ。
(1)序盤の動き
(2)敵爆撃機の生産と下に来ること
(3)航空ユニットを作らせて、敵地上ユニットの生産を減らす
某攻略法を参考にして、左上の工場で、軽、軽、自、歩、偵の順で生産。本部は歩兵3くらいで占領、輸送車1作ると後で敵工場ふさぐのに使える。
最初の軽戦車x2で攻めるときに、相手の行動が複数パターンあって、「敵の偵察車と軽戦車が突っ込んで来る」でクリアしました。
その後、「相手が歩兵x2の壁とロケット砲を作る」パターンで、車両1つ(たぶん自走砲)犠牲にして、敵ロケット砲を攻める。
この辺で、自拠点付近に敵輸送ヘリが飛んでくるので、対空戦車を1つ作る。その後。キャットは戦闘ヘリを作り、これが左に来たらリセ。ヘリ撃墜後、敵爆撃機を作らなければリセ。爆撃機が左に来てもリセ。空ユニットが左にきたら満点とれる気がしない。
爆撃機は対空戦車x2で簡単に対処できる。対処後に対空戦車は左上に走らせる。
この辺で資金に余裕ができるので新型戦車を1つ作っておく。その後は、戦闘ヘリx3、軽、偵、対空、戦闘機、爆撃機あたりを送り込んで物量で勝つ。
最後に、パワー、ターンが足りないときは、「工場にユニットを隣接し、わざと工場の上から敵に攻撃させ、敵工場をふさぐ」をやってみるといけると思います。
爆撃機は対空戦車x2で簡単に対処できる。対処後に対空戦車は左上に走らせる。
この辺で資金に余裕ができるので新型戦車を1つ作っておく。その後は、戦闘ヘリx3、軽、偵、対空、戦闘機、爆撃機あたりを送り込んで物量で勝つ。
最後に、パワー、ターンが足りないときは、「工場にユニットを隣接し、わざと工場の上から敵に攻撃させ、敵工場をふさぐ」をやってみるといけると思います。
コメント
コメントを投稿